ムーンランドが非常に胸熱な件について
毎週木曜日が楽しみでしかたなくなったのはこの漫画のおかげです。
shonenjumpplus.com体操の漫画ってだけでもうひいきするのは当然なのに、スポーツ漫画としても、そしてストーリーも展開もキャラも絵柄もすべて好きってもうどうしてくれようって感じです!!!!!(全力でほめている)
そんな大好きなマンガの1巻が発売されました。
アマゾンで注文したら月曜発売なのにまさかの木曜着で悶々とした日々を過ごし。
先に手にされた皆様の、「巻末が胸熱」というたくさんの声を聞いていたので楽しみにしていたのですが、ほんとうにそうで。
作者の山岸先生の過去ツイートをちらっと拝見しても、とっても体操が好きな方なんだなって思ってたんですけど、こんなに紆余曲折あって連載にたどりつかれたんだ、って思うともう応援するしかないじゃないですかぁ・・・。
でも、これだけの年月がかかったから、きっと今私たちが読んでいるこの作品になってるんだよなあと思って。
その年月分の山岸先生の熱と愛がプラスされているというか。
そして私がこんなにこの漫画が好きな理由が腑に落ちて。
体操経験なくて、オリンピックで体操を好きになった。あ、これ絵も描けないしお話もつくれないけど、これ、私じゃん?ある意味。って。いやほんとおこがましさはなはだないけど。そりゃこんな人が描く体操マンガ、好きに決まってるじゃん?って。
しかもアテネで好きになった山岸先生が体操マンガ描かれて、その監修がその時の金メダリストの水鳥さん(しかも現代表監督)とかこれを胸熱と言わずになんというのか!エモいか!(言ってるじゃん)
キングや水鳥さんのイラストが描かれていてにやにやしましたが(体操ってファンアート描かれる方ほんとに少ないので)他のリオメンや他の選手も描いていただきたい・・・見たい・・・
これからもっともっと人気が出て、アニメかとかグッズ展開もしてほしいなーとか夢は広がる。
微力だけどいろんなところでことあるごとに宣伝していきたい。長く読みたい。応援したい。ぜったいこの先も面白くなる。きっと山岸先生は裏切らないという確かな確信がすでにあるのがもう愛が重いw
ミツもさくらくんもあかりちゃんも臣くんもみんなみんないとしくて仕方ないんですが、私とっても麻生副キャプテンが好きで。麻生ぱいせん回はやく来ないかな―って楽しみにしてたんですけど。
今週更新お話の、最後のコマでもう、はぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!ってなってしまいまして。
1コマでもう絶対好きってわかるキャラってどうなんやばい。もうあきら様呼びしてしまうほど。
ここから内容にふれるので一応たたみます
あきら様の登場によって、朔良くんの勝ちにこだわる理由もきっと掘り下げられるのだろうと思うとめちゃくちゃ楽しみだし、あきら様がどんなキャラなのかもめっちゃ気になる。クールなキャラなのかな。でも試合前に一人別のところでまったり?座っているあたりマイペース?あなたマイペースなの?めっちゃ美しいお顔ですしもしかして
(コマにポーズ寄せてみてる)
このお方系なのですか???兄ですし???教えて山岸先生。
これからも毎週楽しみが過ぎます。
ぐっとくる台詞はほんとにたくさんあってきれないけど、
------こっからめっちゃネタばれ------
私が一番グッと来たのは、瓜生先生の、
「採点という行為をしていると時たま思うよ、試されてるのは俺たちの方かもしれないって」
っていうモノローグ。読んだ瞬間鳥肌が立った。
これは山岸先生から出てきた言葉なのか、どなたから聞いた言葉なのか。
審判されてる方々からの深いお話も聞きたいな…体操ファンいろいろ満たされないw